
こんにちはー、わさびです。
今回紹介するのは福島県西白河郡矢吹町に蔵を構える大木代吉本店さんの秋酒「自然郷 円融純米」です。福島県の酒造好適米「夢の香」を使用し、無濾過無加水(無濾過原酒)の状態で瓶燗火入したのち氷温で一夏寝かせたお酒です。
フレッシュなのにまろやかで落ちついた味わい
福島県が開発したオリジナル酒造好適米、夢の香を全量使用。純米表記ですが精米歩合60%と純米吟醸を名乗れるレベルまで磨いています。
香りは控えめでメロン様にややミルク系のニュアンス。口に含むと火入ながらはっきりとしたガス感が感じられます。クリアな旨味と酸味とのバランスがよくついつい飲みすぎてしまうほど軽快な飲み口。冷たいと苦味を感じますが、常温(冬なので15℃くらいですが)に近づくにつれ苦味は減りふくらみのある味わいに。
「フレッシュ」感はありますが「ジューシー」ではありません。フレッシュさの中に落ち着きのある綺麗な味わいでこのあたり秋酒を意識したのかなーという印象です。綺麗=酸が少なくノッペリとしたイメージがありますがこちらのお酒は酸による立体感があるので次の一杯が欲しくなります。
ガス感のある味わいを楽しみたいのであれば冷酒でキュっと、開栓から1週間くらい経ちガス感が落ち着いてきたら常温からぬる燗でしっぽり飲むのがおすすめです。特に開けたてはガスに隠れて分かりづらいですが、ガスが抜けてくるとこのお酒の持つクリアなアタックがより鮮明に感じられると思います。
- フレッシュ
- 軽快
甘辛:甘| | | |○| |辛
濃淡:濃| | | |○| |淡
香り:穏| |○| | | |華
タイプ:モダン/ライト
おすすめの飲み方:冷酒常温ぬる燗
合わせた料理:チーズ
商品情報



特定名称 | 純米酒 |
---|---|
原材料 | 米(国産)、米麹(国産米) |
原料米 | 夢の香 |
精米歩合 | 60% |
アルコール分 | 15度 |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
酒蔵情報
合名会社 大木代吉本店 | |
---|---|
所在地 | 福島県西白河郡矢吹町本町9 |
ホームページ | https://www.daikichi-sizengo.co.jp/ |