
こんにちは、わさびです。
今回はみんな大好き新政酒造から『陽乃鳥』の紹介です。陽乃鳥は、亜麻猫、天蛙などで構成される新政の人気シリーズ「Private Lab」の一角。亜麻猫が白麹仕込、天蛙が低アルスパークリングなのに対してこの陽乃鳥は貴醸酒タイプの日本酒です。
貴醸酒とは、仕込み水の代わりに一部日本酒を用いてつくられたお酒で、濃密でトロっとした甘い味わいが特徴です・・・が、そこは業界の異端児新政。どうアレンジしてきたのかお手並み拝見です!
第一印象は甘口白ワイン、しかし日本酒らしい旨味がそこにはある
- 原料米:美山錦100%
- 精米歩合:65%
- アルコール分:14度
- その他仕様:貴醸酒、R1BY、氷温熟成
- 製造/開栓:19.07/20.09
- 購入店:小山商店
先述したように貴醸酒は仕込み水の一部に酒を用いるのですが、R1BYではその仕込みの際に使うお酒にオーク樽で貯蔵した「オーク樽貯蔵酒」を採用したそうです。
香りは穏やか、含むとミカンの様な柑橘系の甘く爽やかな香りが微かに感じられる
おーこれは意外。もっとしっかり香るのかと思ったら香りはかなり控えめです。温度が上がると若干ラムネっぽいニュアンスも感じられます。ちなみにオーク樽の香りはしませんw(裏ラベルに書いてありましたが瓶によって個体差があるそうです・・・残念)
フレッシュな口当たり、軽快な甘味と爽やかな酸味を感じさせるライトテイスト
本当に僅かですが微発泡感があります。貴醸酒と言えばコクのある甘味を感じさせるイメージでしたが、これはかなりライトボディな仕上がりです。パイナップル系のジューシーっていう感じの酸ではなく、爽やかな酸味と上品で軽やかな甘味を楽しめます。3年くらい寝かせたらかなり化けそうな感じがしますねコレは・・・
ドライフルーツが最高にマッチする!
ドライフルーツのリンゴとクリームチーズを混ぜて成型したものを合わせてみましたがリンゴの甘さと風味がお酒のそれとマッチしてとてもいいですねー!クリームチーズの旨味に負けない当たり日本酒だなぁという感じがします。
というわけで、新政酒造から陽乃鳥でした。昔ながらの日本酒もいいですが、こうした固定概念にとらわれない日本酒や作り手がどんどん増えることによって日本酒文化が若い人や世界の人々に広く浸透してほしいと思う今日この頃。
甘辛:甘| |○| | | |辛
濃淡:濃| | | |○| |淡
香り:穏|○| | | | |華
タイプ:モダン/ライト
おすすめの飲み方:冷酒
相性の良いおつまみ:ドライフルーツ(りんご)
商品情報



特定名称 | - |
---|---|
原材料 | 米、米麹 |
原料米 | 美山錦(秋田県産) |
精米歩合 | 65% |
アルコール分 | 14度 |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
酒蔵情報
新政酒造株式会社 | |
---|---|
所在地 | 秋田県秋田市大町6-2-35 |
ホームページ | http://www.aramasa.jp/ |