令和から始める日本酒生活

令和から始める日本酒生活

日本酒の魅力を少しでも伝えたい|一人の日本酒好きが送る日々のお酒レビュー

『又兵衛 吟醸』地元消費率95%?! 米の旨みを十二分に味わえる吟醸酒

f:id:wasavinaduke:20201010004515p:plain

こんにちは、わさびです。
前回の『遥香 純米酒』に続いて今回も福島のお酒の紹介です。こちらのお酒も遥香と同じ酒屋さんで購入しました。地域密着型の酒屋さんは地元のお酒もしっかり取り扱ってて嬉しいですね!

いわき市は四家(しけ)酒造さんより『又兵衛 吟醸』です!
又兵衛は地元の消費率が95%、とそのほとんどが県外に流通せず地元で消費されるという地酒の中の地酒と言えるお酒。

今回いただくのは又兵衛ラインナップでもミドルハイクラスに位置する吟醸酒。東北第二位の人口をほこるいわき市の呑ん兵衛たちが愛してやまないその味やいかに!

 噛めば噛むほど味がでるスルメ酒

  • 原料米:不明
  • 精米歩合:50%
  • アルコール分:15度
  • 日本酒度:+5
  • 酸度:1.2
  • アミノ酸度:0.8
  • 製造/開栓:'19.10/'20.01
  • 購入店:酒とキムチの浜田屋(楽天市場店)

香りは穏やかで、ややクセを感じるクラシックな香り
吟醸酒ですがフルーティーさは感じません。スパイシー?干し草?ちょっと具体的な表現ができませんがややクセを感じます。熟成香に近いんですけど熟成香とは違う・・・強いていうなれば「オヤジくささ」を感じます。いかにも地元の親父たちに好まれそうなお酒といった香り(昭和感?)。

淡麗な飲み口ながらふくよかな米の旨味を味わえる
非常に滑らかな口当たりで雑味をあまり感じさせない淡麗な飲み口ですが、舌のうえでころがしていると奥のほうからドンドン出てくる”味”に驚かされます。スルメなどを食べるとき“噛めば噛むほど味がでる”といいますが、このお酒も咀嚼するようにゆっくり味わうとドンドンと味が湧いてきます。

味幅に対してとてもスッキリとしてキレもいいです。これがアル添の妙というやつなのか・・・。冷酒やお燗にしても悪くはないですが、このお酒は常温(もしくは冷蔵庫から取りだして少し置いて)で飲むのが一番いいと思います。また、当然ながら魚(特にお刺身!)との相性は抜群です。

自分は香りに若干のクセを感じてしまい最初の一、二口は正直少し受け入れがたいところがありましたが、四合空くころにはすっかりはまってましたw杯を重ねるほど美味しく感じるタイプのお酒ですね。

いわき市に行って又兵衛片手に地元の新鮮な魚で一杯やりたい…そう思わせるどこかノスタルジックなお酒でした。こちらの酒蔵の製品で気になったものがあったので近いうちにまた紹介すると思います。

Memo

甘辛:甘| | | | |○|辛

濃淡:濃| | |○| | |淡

香り:穏|○| | | | |華

タイプ:クラシック/ミディアム

おすすめの温度帯:常温

相性の良かったおつまみ:お刺身

商品情報

f:id:wasavinaduke:20200720124606p:plain
特定名称 吟醸酒
原材料 米、米麹、醸造アルコール
原料米 -
精米歩合 50%
アルコール分 16度
日本酒度 -
酸度 -

酒蔵情報

合名会社 四家酒造店
住所 福島県いわき市内郷高坂町中平14
ホームページ -